下仁田ネギの栽培 その3(失敗) 更新日:2020年7月2日 公開日:2020年7月1日 下仁田ネギ未分類畑のこと 下仁田ネギの種を植えたのが5月4日。その後発芽を確認したのが5月21日。あれからもう1月以上が経過していますが、実は殆ど成長していません。というか、もう確認できない状況に陥っています。 本日はその様子と、今後の下仁田ネギ […] 続きを読む
夏野菜【キュウリ、ナス、ピーマン、メロン】の栽培 その4(キュウリの成長が著しい) 公開日:2020年6月30日 キュウリナスピーマン畑のこと 以前トマトの栽培の記事でビニール屋根を設置しましたので、詳細はそちらでご確認ください。(関連記事:トマトの栽培 その5(ビニール屋根の設置)) トマト用に建てたビニール屋根ですが、夏野菜も恩恵を受けています。特にメロンは […] 続きを読む
ダイコンの栽培 その2(発芽&間引き) 公開日:2020年6月29日 ダイコン畑のこと 6月14日に種まきを行ったダイコンですが、実はその3日後に発芽を確認していました。最近は私生活が忙しく、その様子をお伝えできずにいたのですが、先日間引きも行ったので、今回はその様子と合わせてお伝えしたいと思います。 ※写 […] 続きを読む
サツマイモの栽培 その3(除草) 公開日:2020年6月18日 サツマイモ畑のこと 雨のち晴れが続く今日この頃。雑草にとっては良い条件なんでしょう。私の畑でここぞとばかりに勢力を広げています。 こいつらは放置すると調子に乗って巨大化していくので、早めに駆除したほうが長い目で見ると労力の節約になります。 […] 続きを読む
トマトの栽培 その5(ビニール屋根の設置) 公開日:2020年6月17日 トマト畑のこと 5月30日にトマトの苗を畑に植えてから、いつの間にか半月も経過していました。毎日苗の様子を見ていたせいか、大きくなっているのがよく分かってなかったんですが、前回の写真と比べると一目瞭然でした。ちゃんと大きくなっているよう […] 続きを読む
ダイコンの栽培 その1(種まき) 公開日:2020年6月16日 ダイコン畑のこと 我が家では味噌汁に入る頻度が高い野菜、ダイコン。煮物やブリ大根、ざるそばの薬味としても使用しています。汎用性が高い点がgoodですね。 昨年は畑で良い物が収穫出来たので、今年度も栽培することにしました。 種を購入する 昨 […] 続きを読む
ニンジンの栽培 その1(種まき) 公開日:2020年6月16日 ニンジン畑のこと 最近は梅雨に入ったので雨が多いです。天気予報を見たら土日も強雨となっていました。せっかくの休みなのに遊びに行くのも億劫、外で畑作業も出来ない。と、普通なら思うところですが、ニンジンの栽培となれば話は別です。 購入したニン […] 続きを読む
ジャガイモの栽培 その5(除草&土寄せ) 公開日:2020年6月15日 ジャガイモ畑のこと 我が家のジャガイモもとうとう花をつけ始めました。発芽した苗については一応順調に育っていると思うので、本日はその様子をお伝えします。 現在の様子 5列植えていますが結構隙間が目立ちますね。実は、種芋を植え付けた時期がやや遅 […] 続きを読む
夏野菜【キュウリ、ナス、ピーマン、メロン】の栽培 その3 (ネット設置) 公開日:2020年6月14日 キュウリナスピーマン畑のこと露地メロン 夏場の主力となる野菜として、メロン、キュウリ、ナス、ピーマンを育てています。(ちなみに奥の五つはトマト) 最近はキュウリの成長が著しいです。また、メロンも少しずつ子づるが伸び始めていたので、そろそろネットを設置しようと思 […] 続きを読む
ハロウィンカボチャの栽培 その5(植え付け) 公開日:2020年6月14日 ハロウィンカボチャ未分類畑のこと ただ今ハロウィンカボチャはぐんぐん育っています。しかし、同時にどんどん葉が枯れてゆく現象も始まりました。何故か下のほうの葉から黄色くなり、そのうち黒ずんで腐り落ちてゆきます。 実はこれ、去年と全く同じ現象。理由はよく分か […] 続きを読む